開発の経緯
消費者の方々が
環境により良いものを選べるように、
CO2削減を証明する
独自のマークを開発しました。
今、世界中でさまざまな環境問題が浮き彫りとなり、国や企業、個人レベルでこの大きな社会課題を解決するための取り組みが行われています。CCG HONANDOでは、2010年からエコアクション21に基づく環境負荷低減に取り組み、SDGsの14項目においてより良い環境づくりに貢献する活動をつづけてきました。2021年8月からは、大阪府東大阪市にある2つの自社工場で二酸化炭素排出量ゼロを達成し、カーボンニュートラルを実現しています。そうした取り組みを日々つづけ、カーボンニュートラルを実現した自社工場で製造する印刷製品は、どれもがCO2削減に貢献する製品です。ご依頼いただくお客様も間接的にCO2削減に貢献することになり、その製品を手にする消費者の方々も同様だと言えます。しかし、まだまだ認知されていないことも多く、消費者の方々にまで届いていないという悩みもありました。そこで私たちが考えたのが、CO2削減を証明する独自のマークを開発することです。HONANDO CARBON NEUTRAL MARK(略:HCNマーク)を開発し、製造する様々な印刷製品につけることで、ご依頼いただくお客様の環境活動の一助となり、消費者の方々が製品を手に取る際には「環境により良いものを!」という選択肢を届けることもできます。私たちCCG HONANDOは、社会を支える企業として環境負荷低減活動をつづけるだけではなく、印刷製品を通じてより多くのエシカル消費をアシストしていきたい。そんな想いを込めて、このHCNマークを開発しました。
マーク概要
HONANDO CARBON NEUTRAL MARK(略:HCNマーク)のデザインは、印刷製品におけるカーボンニュートラルの取り組みを示しています。
人や地球環境への優しさを想起させる柔らかな印象の書体をベースに、C(シアン)M(マゼンダ)Y(イエロー)K(ブラック)という印刷の基本となる4色を印刷物のページに見立てて構築。そして、未来へとつながるようなデザインとして表現しました。
脱炭素社会の実現に向けて世界中でさまざまな取り組みが行われている中、このHCNマークが印刷製品につくことで、CO2削減に貢献していることを証明します。
使用例
上記のHCNマークが、各種印刷物や制作物に使用する際の基準ロゴになります。高さ30mm以上を規定サイズとし、視認性の高さをしっかりと確保しているのがポイント。CO2削減に貢献している製品であることを、より伝わりやすく証明します。
上記のHCNマークは、基準ロゴよりもさらに小さいスペースで使用する際のロゴです。高さ15mm〜30mm未満の場合のみ使用することが可能。各種印刷物のデザインを損なうことなく、CO2削減に貢献していることが証明できます。
使用上の注意
・HCN(HONANDO CARBON NEUTRAL)マークは株式会社CCG HONANDOが独自開発した環境ラベルです。
・HCNマークは株式会社CCG HONANDOの著作物ですので 無断で使用(編集・加工して使用することも含みます)することはできません。